院長紹介
この度、平成20年6月2日、千葉県市川市の東京メトロ東西線妙典駅近くに竹林眼科を開院しました。眼科医になって17年、今までたくさんの患者さんを診察する機会・経験を得、多くの事を患者さんから教えていただきました。また、大学病院やその関連病院の勤務で、白内障手術約2000眼、網膜硝子体手術約1000眼、翼状片手術約150眼、その他眼瞼内反症手術、斜視手術、角膜手術、外傷手術など、多くの手術治療経験も積むことが出来ました。今後はこれらの経験を生かし、地域の皆さんや、来院されるすべての患者さんの少しでもお役に立てばと思います。
竹林 宏経歴
1966年 徳島県生まれ
1991年 順天堂大学医学部卒業
徳島大学眼科学教室入局
1993年 厚生連滝宮総合病院眼科医員
1995年 徳島大学医学部附属病院眼科助手
1996年 眼科専門医取得
1997年 順天堂大学医学部附属順天堂医院眼科助手
1998年 順天堂浦安病院眼科助手
2003年 医療法人社団志成会 ロイヤルドゥクリニック院長
2007年 医学博士学位取得
2008年 竹林眼科開院
所属学会・資格
日本医師会
日本眼科学会、日本白内障学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
眼科専門医、PDT認定医、医学博士
論文実績・執筆実績
- 骨髄肉芽腫を伴うTubulo-Interstitial Nephritis and Uveitis(TINU)症候群の1例 眼科臨床医報 第88巻、第11号、1994
- 真菌性角膜炎 眼科 第38巻、第5号、1996
- 角膜真菌症の検討 臨床眼科 第51巻、第1号、1997
- 角膜放線菌症の3例 日本眼科紀要 第48巻、第5号、1997
- 左眼放射線治療6年後に側頭筋転移を来した両眼性網膜芽細胞腫の1例 臨床眼科 第51巻、第5号、1997
- スポーツ眼科 「Chapter 12 後眼部損傷」 監訳:金井 淳、1999年発行
- 接触型Wide Angle Viewing System三機種の比較 眼科臨床医報 第94巻、第12号、2000
- 眼科ケア 2001年秋季増刊 「全身疾患をもつ高齢患者のケアと注意点」 第3章 「高血圧の高齢患者」
- 裂孔原性網膜剥離の硝子体手術成績 眼科手術 第15巻、第2号、2002
- 両眼性結膜MALTリンパ腫の1例 臨床眼科 第56巻、第6号、2002
- 硝子体切除術後に発症した細菌性眼内炎の1例 臨床眼科 第57巻、第4号、2003
- Relation between stage of endogenous fungal endophthalmitis and prognosis Graefe’s Arch Clin Exp Ophthalmol 244:816-820,2006
- 高齢知的障害の援助・介護マニュアル 第4章 「高齢知的障害者の健康」 第2節 T視力
メディカ出版、2001
監修:今村理一 2007年発行